外出 アーカイブ - 6ページ目 (8ページ中) - NPO法人 アトム

野球観戦へ行ってきました!

8/3にフリートで城南球場へ野球観戦に行ってきました、支援員Aです。群馬ペガサスと巨人の2(3?)群の対決です。 支援員Aは全く野球に関心がありません。チケットを無駄にしたことも知りません…すいません 日陰の席があってラッキーでした。 早く始まらないかな~と心待ちにしております。 たくさん選手が出てきましたね。 かっこEですね☆ バットが折れたり、ホームランもあったりもし、興奮した人がたくさんいたようです。 時間の都合上最後まで見ることができませんでしたが、皆さん口をそろえて「楽しかった」と話していました。よかったです! ルールは3アウトでチェンジくらいしか知らない支援員Aも、後半は楽しく拝見させていただきました。 ありがとうございました。

2018-08-09T18:50:03+09:008月 9th, 2018|フリート, ブログ, 外出|

カリビアンビーチに行ってきました!

7月5日(木)に桐生市にある、カリビアンビーチに行ってきました。 流れるプールや波のプールもあり、2m近くある場所も怖がることなく潜り楽しんでいる方もいば浮き輪をレンタルし気持ちよさそうにぷかぷか浮かんで楽しんでいる方もいました。皆さん思った以上に潜ることができており、職員は驚きました。深いところが苦手な方は、浅めのプールやジャグジーで遊んで来ました。 怖がりながらも、スリルあるウォータースライダーを1人で滑っているかたも何名かいたようです。 たくさん遊んだあとは、カリビアンビーチ内のレストランでラーメンやパスタなどを頂きました。遊び疲れて帰りのバスの中では、皆さん寝ていました。 雨が降ったり曇ったりと、天候には恵まれませんでしたが室内プールなので思いっきり遊んでくることができました。

2018-07-25T18:35:08+09:007月 25th, 2018|ブログ, 外出, 未分類|

グループ旅行~上野動物園・スカイツリー編

グループ旅行の最終グループです。7/15(日)猛暑日で朝から気温が上がり吹き出る汗を拭きながら楽しい一日を過ごしてきました。まずは、上野動物園です。ジャイアントパンダのシャンシャンを楽しみにしていたのですが、人、人の混雑で行列です。園の案内アナウンスでなんと待ち時間は2時間程の案内がありました。猛暑日で身体の事を考えて、今回は残念ですが観賞はあきらめました。でもほかの動物たちをたくさん見る事が出来たので利用者さんは喜んでくれました。猛暑で歩いて回るのが疲れた利用者さんも休みながら動物を見る事が出来ました。 動物園の後は美味しいランチを食べて次はスカイツリーです。東京スカイツリーの展望台デッキ地上350mからの景色を見るのに怖怖ガラス越しに見ては「高い」と声を震わせている利用者さんもいました。猛暑で大変でしたが、体調崩す利用者さんもいなかったのが良かったです。

2019-01-31T16:18:28+09:007月 18th, 2018|外出, 旅行, 行事|

身障者ボウリング大会

7/1に藤岡ボウルで開催された「身障者ボウリング大会」に利用者10数名が参加しました。みんなそれぞれに一番のプレイをみせ良い試合となりました。昨年3位だった利用者さんは今年は準優勝しました。来年は優勝するぞ!!と来年にむけて気合が入っていました。

2018-07-15T19:57:37+09:007月 15th, 2018|利用者状況, 外出|

みどり野家ホーム外出 7/8

2018.7/8 ホーム外出に行って来ました。みどり野家の利用者さん2名と、職員2名の計4名で出掛けました!2人も好きな温泉です! 以前に、何回か行ったことのある「まねきの湯」(^_-)-☆ 電気風呂が大好きな利用者さんです! 日中から入る露天風呂は気持ちがいいです! 昼食は、はま寿司で好きなものを食べました。休日という事もあって、混んでいて 食べたいものがなかなか流れて来ず、ゆっくり食べました! おなかいっぱい食べる事が出来ました。

2019-02-23T16:40:03+09:007月 9th, 2018|ブログ, 外出|

グループ旅行~日帰り温泉編~

6/14(木)長野県へ日帰り温泉旅行に行ってきました。今回の行程は ①サクランボ狩り ②ワイン工場見学 ③昼食 ④日帰り温泉 と中身がギッシリ詰まった旅行です。天候にも恵まれ、みなさんワクワクしながら出発しました。 ①まずはサクランボ狩りです。場所は長野県中野市にある信州フルーツランド信州中野インター店。サクランボ狩りの場所に案内されると、サクランボが真っ赤に熟した樹がたくさん目の前に飛び込んできました。みなさん他の人など気にせずにサクランボにむさぼりつき食べること30分、ようやくお腹もいっぱいになり、「俺は50個食べた」「私は60個」などと自慢を始めました。しかし、話しが落ち着いた最後に、一人の利用者が「僕は120個食べた」と告白し、一同ビックリしました。   ②次はワイン工場見学です。飯綱町にある「サンクゼール」、ワイン工場のほかにも、教会があり、綺麗な花もたくさん咲いていました。天気が良かったため、空の青と樹木の緑、白やピンクの花のコントラストが素晴らしかったです。肝心のワイン工場は時間の都合上見学できませんでしたが、みなさんジャムの試食を堪能しました。   ③いよいよ昼食で、場所は小布施にある豆腐料理の「茶房まめ家」です。サクランボ狩り、ジャムの試食で昼食が食べられるのか心配でしたが、そんな心配も不要でみなさん残さずに食べることが出来ました。珍しい豆腐のコース料理で味も美味しく、バラエティに富んだ料理を提供していただき、本当に満足しました。 豆腐の春巻き                豆腐の蒲焼き   豆腐のステーキ ④満腹になった最後に温泉に行きました。須坂市にある日帰り温泉「湯っ蔵んど」で、大浴場からジャグジー、寝湯、サウナなどいろいろな温泉がありました。平日で混雑していなかったため、ゆっくり温泉に浸かり疲れを取ることができました。 入浴後さっぱりして記念撮影 みなさん楽しかったようで「また行きたいね」「次は桃狩りだね」などと話していました。みなさんの満足した笑顔を見ることができ、また次回も企画しようかなという気持ちになりました。            

2018-08-18T23:34:16+09:006月 26th, 2018|外出, 旅行, 行事|

グループ旅行~富士急ハイランド編~

6/13(水)利用者7名支援者3名で、山梨県「富士急ハイランド」に行ってきました。今日は一日たくさん乗るぞ!!と気合十分のみなさん。 園内に入ると、大きなアトラクションが動いてしました。想像以上に大きく、速度の速いコースターにみなさん大興奮?というより・・少々引き気味だったような気もします。「たくさん乗るぞ!!」という気持ちでいた人も「の・・乗れる・・かな?」という感じでした(;^_^A でもせっかく来たのだからと、最初に一番怖そうな「フジヤマ」にみんなで乗ろうということになり、さっそく挑戦。待っている間、最初は会話の弾んでいたみなさんでしたが、乗る番が近づくうちにドキドキ・・そわそわ・・・と緊張した表情を見せ次第に口数が少なくなっていました。 最高速度130キロ、最後部79m(高さに換算すると20階超のビルから急降下する感じだそうです)乗っている時は身体がベルトから抜け出してしまうような感覚になり怖かったという人や、そのスピードが気持ちよかった人もいたりとみなさん感想はそれぞれでした。 フジヤマに乗ったあとは、「もっと乗りたい!」という人「怖いのはもういいや・・」という人と意見が分かれたので、グループにわかれて行動しました。 絶叫系が苦手なグループはファミリー向けやVRを使ったアトラクションで楽しみました。トーマスランドではトーマスに乗りゆったりとした気分でトーマスの世界を満喫しました。 ティーカップでは楽しくて5回乗った人もいました。 エヴァンゲリオンワールドでは、キャラクターと一緒になり作戦会議に参加してみたり。 ウエーブスウィンガー(空中ブランコ)も、他のアトラクションに比べて大きくなかったので怖くないかなあと思い乗ってみたところ・・・安定感がなくて、ぐらんぐらんと揺れ動き結構スリルがありました。 絶叫系大好きなグループは、「テンテコマイ」や「高飛車」「鉄骨番長」「ながしますか」等いろいろとアトラクションを堪能してきました。「高飛車」は落下角度世界一(121度)だそうで、落ちる瞬間少し止まって恐怖倍増。高速で回転している間はもうわけがわからない!!でも楽しい!という感じでした。絶叫系グループは乗っている間画像を撮る余裕がなかったので・・・画像はあまりありません・・(;^_^Aちなみに下の画像は「鉄骨番長」です。巨大空中ブランコで、高さ59m、最高時速は51kmです。地上59mから見る景色はとてもきれいで、爽快でした。 昼食は園内にある「フードスタジアム」で摂りました。みなさんそれぞれに好きなメニューを注文。その中でも利用者の方に人気があったのが「戦慄迷宮バーガー」でした。謎めいたバーガー・・・。一体どんな味なのか。味が気になる方はぜひ富士急へ。 閉園時間まで遊び、最後にみんなで富士急ハイランドの戦士「ハイランダー」になって記念撮影。遊び疲れてちょっとバテバテ気味な様子のレンジャーです。 いっぱい遊びおなかもすいたところで、夕食です。夕食は河口湖インター付近にある「歩成」さんに行き、山梨名物の「ほうとう」を食べました。 今日の感想を語り合いながら、たのしい夕食となりました。また遊びにいきたいですね♪

2019-01-31T15:49:17+09:006月 16th, 2018|外出, 旅行, 行事|

グループ旅行~鉄道博物館編~

支援員2人、利用者5名で鉄道博物館へ行ってまいりました、支援員Aです。行きは新幹線で、高崎駅から大宮駅まで乗って行きました。 私自身、新幹線にあまりご縁がなかったので利用者さんと一緒に興奮してました。 さすがは鉄道博物館。ありとあらゆる乗り物が展示されていました。 カメラマン(利用者さん)発見です。 ミニ列車を運転して気分は車掌さんですね♪ お昼の時間です。大きいカツカレーですね~。おいしそう。 こちらはオムライスですね。支援員Aもオムライスを食べました。とてもおいしかったです。 昼食の後はお土産を見ました。悩みに悩んで30分、売り場をうろうろしていた利用者さんもいました。 お土産買って、ばっちり写真撮って、皆さん楽しそうに過ごしていたので本当に良かったです。帰りは普通の電車で帰りました笑 ありがとうございました。

2019-01-31T15:51:22+09:006月 14th, 2018|外出, 旅行, 行事|

3人旅(東京外出)

同じホームで生活をする20代の男性利用者3名(Aさん・Bさん・Cさん)が自分たちで計画を立て、4/4(水)に東京へ3人旅をしてきました。※Bさん(兄)Cさん(弟)は兄弟です。 今回は3名の方に、東京で楽しかったことや大変だったこと等インタビューしてみました。 ・計画を立てたのは? Cさん:誰だっけ? Aさん:東京行くって言ったのはBくんで、よし行こうってなって・・。昨年の春ごろに計画を立てていたのだけど、骨折しちゃったからいけなくて、今年の春になってしまった。二人には待たせてしまって申し訳なかった。 ・移動手段は? Cさん:電車、新幹線だけだよね? Aさん:あと歩きかな。モノレール?っていうのかな。電車とは違う感じの乗り物にも乗ったよね。 ・行った場所は? Cさん:新宿、渋谷、お台場、ジョイポリス。 新宿では兄が前から行きたがっていた展望台に行って・・・。 Aさん:渋谷では、面白いものがないか探したり、渋谷のセンター街にあるラーメン屋さんで「野郎ラーメン」を食べた。雑誌に載っていて食べたかったので食べることが出来てよかった。美味しかった。 ・困ったことは? Bさん:お金が足りなかった。帰る時間が遅くなってしまって、新幹線を使わなくてはならない状況になって。お金が足りなくなりそうだった。 Aさん :療育手帳を持っていたので助かりました。持ってなければお金が足りなかったかも。 ・難しかったことや、大変だったことは? Cさん:電車の乗り継ぎが難しかった。 Aさん :渋谷に行ったときに、方向が分からなくなって大変だったけど、みんなと力をあわせて目的地のラーメン屋さんに行けた。あと、渋谷の「ヒカリエ」というお店のお土産が高くて・・大変だった。 ・楽しかったことは? 全員 :ジョイポリス Bさん:あとは新宿。前から都庁の展望台に行きたかったので、一番行きたいところに行けた。 ・他に行きたいところは? Bさん:明治神宮。横浜、長野県の分杭峠。 Cさん:スカイツリーもいいなあ。千葉のブルーベリー狩りもいいなあ。ブルーベリー狩りはアトムの全員で行ってもいいかも。 Aさん:スカイツリー、秋葉原、USJ、千葉の守谷海水浴場。アトムの全員で行くなら、静岡県にある竜ケ岩洞や栃木県にある大谷資料館がいいかな。 ・来年もどこかに行ってみたい? Aさん :頑張ってお金を貯めて、2020年にはUSJに行きたい。 Bさん:行くのはお金がかかりそう。交通費とか・・。 Aさん:新幹線じゃなく、夜行バスで行く手段もあるよ。 Bさん:ネットでいろいろ探してみよう。 みなさん、まだまだ行きたい場所がいっぱいあるようですね(*^-^*)    

2018-06-01T11:17:55+09:005月 22nd, 2018|外出, 旅行|

フリートで社会見学に行ってきました!

3月16日フリートで社会見学に行き、まず最初にガトーフェスタハラダの工場見学に行ってきました。 工場内は撮影ができないため、写真が少ないのですがみなさん真剣に見ています。また、いろいろなお菓子が展示してあり、興味津々な様子でした★最後に工場前で全員で記念撮影をしました! 昼食は美喜仁館で海鮮料理を食べました。 多種類の料理があり、みなさんおいしそうに食べています!昼食後は観音山ファミリーパークに行きました。 遊具で遊んだり、年配の方はウォーキングやベンチに座って休んでいました。 そしてみなさんのお気に入りはローラー滑り台のようで5回ほど連続で乗っている方もちらほら・・・ いい笑顔で滑っていますね★みなさん楽しかったようで大満足な様子でした。また次の外出が楽しみですね♪

2018-06-06T10:44:29+09:003月 26th, 2018|フリート, 外出|
Go to Top