七草粥(行事食)
1/7(月)は七草粥の日でした。七草粥の七草とは「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」ことだそです。今日はホームでも七草の入ったお粥を食べ、一年の無病息災を祈りました。お正月は、お餅やおせちを食べお部屋でゴロゴロとしてることが多く、少し体重も増えてしまっていたみなさんでしたが、今日のお粥で少し体調も整えることが出来たようです。今年も一年みなさんが元気で過ごせますように♪
1/7(月)は七草粥の日でした。七草粥の七草とは「せり」「なずな」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「すずな」「すずしろ」ことだそです。今日はホームでも七草の入ったお粥を食べ、一年の無病息災を祈りました。お正月は、お餅やおせちを食べお部屋でゴロゴロとしてることが多く、少し体重も増えてしまっていたみなさんでしたが、今日のお粥で少し体調も整えることが出来たようです。今年も一年みなさんが元気で過ごせますように♪
12/28(金)カナイ写真店さんから成人式の前撮り写真が完成したとの連絡があり、さっそく受け取りに行ってきました!!素敵なアルバムに仕上がり、みなさん大喜びです(*^-^*)年末帰宅の際には、このアルバムを持って帰宅し、家族みんなで話も盛り上がり良い年越しが出来ますね♪ カナイ写真店さん、素敵なアルバムをありがとうございました(*^▽^*)
12/22(土)の今日は、一年で一番昼の長さが短い日でした。冬至の日には、ゆず湯やカボチャを食べて「一年風邪をひかないように」と願います。 ホームでも今夜はゆず湯に入り、カボチャ料理を食べて体を暖めました♪ 一年間みんなが元気に過ごせますように♪
11/18(土)来年度のカレンダー作りを行いました。今年は12名の利用者さんが挑戦しました。まず最初に分担する月を決めました。やはりみなさん自分の誕生日を描きたい人が多かったです。最初は「どんな絵にしようかな」「何を描いたらいいかわからない」等・・手より口のほうが良く動いていたみなさんでしたが、次第に真剣な表情になり黙々と好きなキャラクターや動物、風景等を描き、各々個性があるイラストが集まりました。 前回作ったカレンダーは、日付の部分が小さくて予定を書き込みにくかったようなので、今回は少し大きめにし、縦置きにしてみました(*^▽^*) いろいろ楽しい予定を書き込んで充実した毎日が遅れますように♪ 下の数字(2019縦)をポチッと押すと、各月のカレンダーが見られます♪ ↓ 2019縦1 2019縦2 2019縦3 2019縦4 2019縦5 2019縦6 2019縦7 2019縦8 2019縦9 2019縦10 2019縦11 2019縦12
11/25(日)利用者23名職員6名で、高崎イオンの近くで開催されていたポップサーカス(最終日公演)を観に行きました。世界各国のトップパフォーマー達が、軽快な生演奏に合わせて大迫力のアクロバットを披露です!!初めてサーカスを観る人がほとんどで、ジャグリングや、イリュージョン、空中ブランコ等、いろいろなアクロバットを観ながら「わー!!」「危ない!!」「すごい!!!」等、叫んでいました。 サーカスの興奮で体力消耗したみなさん「感動もしたけど、おなかも空いたね」ということで、安中市の「北海亭」に行き昼食をとりました。海鮮丼やミックスフライ定食を食べながら、サーカスの話で盛り上がり楽しい昼食となりました。
12/2(日)に利用者3名が、富岡市内にある「カナイ写真」さんに行き、成人式の前撮りを行いました。写真館の方がメイクや着付けをしてくれました(*^▽^*)最初に男性利用者からの着替えだったのですが・・待っている女性陣緊張でドキドキです。 次に女性陣です。初めてのメイクにもドキドキ。 メイクや着付けをしていただいて、大人な3人に大変身です☆彡(ひょっこりさんも・・・!?) 綺麗な姿で20歳の思い出の一枚を撮影することが出来ました♪ カナイ写真店のみなさんありがとうございました(*^▽^*)
10月はお祭りシーズンでしたね。移動支援を利用しいろいろなイベントに参加してきました。 7日安中市にある学習の森で開催された「もりのまつり」 2 8日高崎市にある観音山ファミリーパークで開催された「キッズハロウィンフェスティバル」 29日群馬の森で開催された「ステンドグラス風アート作り」 みなさんそれぞれの場所で、地域の方々とふれあい楽しむことが出来ました(*^-^*)
10/28(日)、12月に行われる成人式写真撮影用の着物選びをするため「カナイ写真店」さんに行きました。可愛いのやカッコいい着物がたくさんあり、どれにしようか迷いながらも、お店の方にアドバイスをいただきながらお気に入りの一着を決める事が出来ました。今から12月の写真撮影が楽しみのみなさんでした(*^-^*) 着物選びの帰りには、ホームの利用者さんが勤めている「桑の恵ま~ゆ」さんに立ち寄り、アイスクリームを食べてからの帰寮となりました。お友達が急に来て、少し照れている利用者さんでしたがレジ打ちやソフトクリーム作りなど、間違えずにしっかりと接客することが出来ていました(*^-^*)
9/29(土)にハピネスホームの外出をしました。いつもだと行きたい場所等を聞いてから計画をするのですが、今回は秘密にしていました。ホームを出発し車中でも秘密にして到着した場所が「ポップサーカス」です。車から降りると驚いて「サーカス見るの?すごい!!」とテンションが上がり笑顔になりました。ショーの最中も手拍子や驚きの声で「きゃあ!!」「わああ!!」等終始感動していた様子でした。皆さんがとても喜んでいたので良かったです。また一緒に行きましょう。
10/1(月)にハピネスホームの利用者さんが就労している富岡ユニクロに職場訪問させていただきました。利用者さんはバックヤードの仕事をしています。毎日たくさんの荷物が入荷するとの事で、利用者さんは段ボール箱の中から衣類を一つ一つ丁寧に取り出して整理をしていました。これからも頑張ってお仕事を続けてくださいね。営業中の訪問にも関わらず店長さん、社員さんにお世話になりありがとうございました。