atom-blog (NPO法人 アトム の投稿者) - 8ページ目 (12ページ中)

About atom-blog

この作成者は詳細を入力していません
So far atom-blog has created 119 blog entries.

ポップサーカス

11/25(日)利用者23名職員6名で、高崎イオンの近くで開催されていたポップサーカス(最終日公演)を観に行きました。世界各国のトップパフォーマー達が、軽快な生演奏に合わせて大迫力のアクロバットを披露です!!初めてサーカスを観る人がほとんどで、ジャグリングや、イリュージョン、空中ブランコ等、いろいろなアクロバットを観ながら「わー!!」「危ない!!」「すごい!!!」等、叫んでいました。 サーカスの興奮で体力消耗したみなさん「感動もしたけど、おなかも空いたね」ということで、安中市の「北海亭」に行き昼食をとりました。海鮮丼やミックスフライ定食を食べながら、サーカスの話で盛り上がり楽しい昼食となりました。

2018-12-06T20:43:10+09:0012月 6th, 2018|利用者状況, 外出, 移動支援|

成人式前撮り

12/2(日)に利用者3名が、富岡市内にある「カナイ写真」さんに行き、成人式の前撮りを行いました。写真館の方がメイクや着付けをしてくれました(*^▽^*)最初に男性利用者からの着替えだったのですが・・待っている女性陣緊張でドキドキです。 次に女性陣です。初めてのメイクにもドキドキ。 メイクや着付けをしていただいて、大人な3人に大変身です☆彡(ひょっこりさんも・・・!?)   綺麗な姿で20歳の思い出の一枚を撮影することが出来ました♪ カナイ写真店のみなさんありがとうございました(*^▽^*)      

2018-12-06T20:29:01+09:0012月 6th, 2018|利用者状況, 行事|

秋のハイキングに行ってきました!

10月30日(火)にフリートでハイキングに行ってきました。峠の湯からめがね橋までのアプトの道を歩き、天気はよくハイキングには最適な日になりました。 手作りのお弁当・飲み物を持ってさあ出発です!ここでは若い方・年配の方の2コースに分かれて歩きました。 紅葉がきれいに咲いており、歩きながらもついつい見とれてしまいますね。 トンネルでは薄暗く少し怖いのですが、中はひんやりしていて気持ちいい!ずっとトンネルを歩いていたいと話をしている利用者さんもいました。 適度に水分補給をしながら皆さんめがね橋に向かって一生懸命歩いて行きます。 めがね橋到着後は碓氷湖に戻り昼食休憩です。いっぱい歩いたあとのお弁当はまた特別美味しいですね。皆さんいいお顔で美味しそうにおにぎりを頬張っています。 昼食後は碓氷湖にて散策をしました。大きな湖で釣りをしている人がおり、どんな魚がいるのか興味津々な様子でした。 碓氷湖の橋から見える紅葉や景色はとてもきれいで撮影スポットになりました。 この写真に写ってる方の首がない、、、と思うかもしれませんが、安心して下さい!下を向いているだけですよ。 その後は歩いて出発地の峠の湯へ戻りました。たくさん歩いたので帰りの車では居眠りをしている方がちらほら・・・天候に恵まれ、皆さん楽しいハイキングになったようです。今後も様々な場所でのハイキングを計画していきたいと思います。

2019-01-31T16:25:13+09:0011月 13th, 2018|フリート, 外出, 未分類|

料理愛好会。

今年最後の料理愛好会を行いました。今回は利用者さん9名 支援者3名で行いリクエストのあったピザをつくりました! 出来栄えは???うーん。難しいですね。ピザ屋さん尊敬します。ホットケーキミックスで生地を作り一生懸命にみんなでコネコネしました。オーブントースターで焼くと美味しそう!デザートは白玉をつくって果物缶詰と小豆を添えました。盛り付け、綺麗に出来ています。やさしい味のスープと、ツナマヨのおにぎりも作りましたよ。 今回参加出来なかった方も、次回は待っていますね。

2019-02-23T16:32:22+09:0011月 13th, 2018|ブログ, 仲間, 愛好会|

ハイキング愛好会

11/4(日)ハイキング愛好会を行いました。参加者は利用者と職員で20人です。今回は藤岡市鬼石の桜山とミカン狩りをしてきました。淡いピンクの冬桜と真っ赤な楓や紅葉が見事な色彩でした。ハイキングは景色を見ながらゆっくりと過ごして昼食のお弁当を食べた後に、ミカン狩りをしてきました。ミカンの樹は利用者の背丈と同じくらいの樹に沢山生っていました。1人1人でハサミを手にミカン狩りをすると、口いっぱいに入れて「これ、甘い、美味しい」と歓声があちらこちらから聞こえてきました。詰め放題の袋にもミカンが沢山です。帰りの車では「また、行きたい」と喜ぶ声です。木村ミカンさんお世話になりありがとうございました。

2019-01-31T16:30:23+09:0011月 5th, 2018|外出, 愛好会|

10月の移動支援

10月はお祭りシーズンでしたね。移動支援を利用しいろいろなイベントに参加してきました。 7日安中市にある学習の森で開催された「もりのまつり」 2 8日高崎市にある観音山ファミリーパークで開催された「キッズハロウィンフェスティバル」 29日群馬の森で開催された「ステンドグラス風アート作り」 みなさんそれぞれの場所で、地域の方々とふれあい楽しむことが出来ました(*^-^*)

2019-01-31T16:35:44+09:0010月 31st, 2018|利用者状況, 移動支援|

成人式の着物選び

10/28(日)、12月に行われる成人式写真撮影用の着物選びをするため「カナイ写真店」さんに行きました。可愛いのやカッコいい着物がたくさんあり、どれにしようか迷いながらも、お店の方にアドバイスをいただきながらお気に入りの一着を決める事が出来ました。今から12月の写真撮影が楽しみのみなさんでした(*^-^*) 着物選びの帰りには、ホームの利用者さんが勤めている「桑の恵ま~ゆ」さんに立ち寄り、アイスクリームを食べてからの帰寮となりました。お友達が急に来て、少し照れている利用者さんでしたがレジ打ちやソフトクリーム作りなど、間違えずにしっかりと接客することが出来ていました(*^-^*)

2019-01-31T16:37:00+09:0010月 28th, 2018|事業所訪問, 利用者状況, 外出|

アトム秋の一泊旅行(立山黒部アルペンルート)

10/18(木)19(金)で、毎年恒例のアトム秋の一泊旅行を行いました。今回は「立山黒部アルペンルート」の旅です。アトムの旅行は毎年恒例?と言っても過言ではないくらい雨の確率が高いので、何週間も前から天気予報を見ては、雨かあ・・曇りかあ・・・と不安な状況でしたが(;^_^Aみなさんの日頃の行いがよかったようで、雨に降られずに二日間過ごすことが出来ました。一日目の黒部アルペンルートでは立山トンネルトロリーバスや、ケーブルカー、ロープウエイ等いろいろな乗り物を乗り継いでの観光となりました。 黒部ダムでは、200段もある階段に上り、迫力ある放水と紅葉、そして虹を合わせてみることが出来ました☆彡そして、黒部アルペンルートのメインスポットの室堂です。標高が2450mということで、真冬のような寒い中でしたが、神秘的な「みくりが池」と雄大な山々を見ることが出来、気持ちよい中お弁当タイムを摂ることが出来ました♪ ホテルは富山県「金太郎温泉」です。朝早く起きて、一日中歩き、疲れも出てきたみなさんでしたが温泉に入り宴会で美味しい食事や楽しい余興で、リラックスすることが出来ました。余興では今までで最高の28組(39名)が舞台に立ち、日頃練習してきた歌やダンスを披露してくれました。 二日目は、昨日の疲れもあるので少しゆっくりホテルで過ごしてからの出発となりました。まず最初に富山県の「ほたるいかミュージアム」に行きました。深海に住む発光性プランクトン龍宮ホタルの発光ショーを観たり、深海魚に実際に触れることも出来ました。近くには海があり、それを見た利用者さんから「今朝ホテルで観た、朝ドラ「まんぷく」のOPみたいな写真が撮りたい!!」と希望が聞かれ、お友達と一緒に記念撮影しました☆彡 昼食後には新潟県にある「上越市立水族博物館うみがたり」に行きました。大水槽と日本海の水面が一体となったようなスタジアムでイルカのショーを観たり、飼育数世界一といわれるマゼランペンギンミュージアムは、開放的な感じで圧倒的な近さから可愛いペンギンを観察することが出来ました。 二日間天候に恵まれ、みなさん元気に旅行を楽しむことが出来ました。来年はどこへ行こうかな♪  

2018-10-28T11:19:08+09:0010月 20th, 2018|外出, 旅行|

日帰り旅行(りんご狩り)

10月18日(木) 沼田方面へ日帰り旅行に出掛けてきました。午前中はたかやま高原牧場に行き、ヤギや羊、ポニーなどに触れ合ってきました。自然の中で気持ちがよく、みなさん動物を目の前にするとテンションが上がり、さわったりエサをあげたりしていました。 昼食は道の駅川場田園プラザに行き、ダブルチーズとソーセージのピザを食べました。牧場で体を動かしたので、みなさんピザ1枚ペロリと食べていました。そして今日のメインのりんご狩りに関りんご農園へ向かいました。真っ赤に熟したりんごがたくさんあり、どれを食べても甘くて美味しかったです。りんごのお土産も買うこともでき、楽しい一日になりました。 ¥

2019-01-31T16:38:28+09:0010月 18th, 2018|ブログ, 旅行|

10/14 松井田夢伝大会に参加しました!

今年も参加しました。夢伝大会です。今回は職員込みで24名がウォークで参加しました。チンドン屋さんも素敵でした。一緒に踊っている方もいました。その後は、なまりを効かせたラジオ体操!ヨガ! 皆さんに大受けでした。そしてスタート!4kmの道のりを早足ウオーキング!アトムメンバーは足が速く、折り返し地点からどんどん帰ってきていました。応援の方々やボランティアの方々も暖かく見守って下さり、声を掛けてくださいました。無事全員ゴール出来ました。ありがとうございました。アトムフリートでも出店しており、キノコ・野菜や手作りアクセサリー、革製品などたくさん売っていて、お土産に購入しました。

2019-02-23T16:35:16+09:0010月 14th, 2018|ブログ, 外出, 行事, 運動|
Go to Top