ホーム アーカイブ - 10ページ目 (15ページ中) - NPO法人 アトム

ホーム6外出

ホーム6外出 10月13日(日)こんにゃくパークと買い物の外出に出かけました。 コンニャクパークでは、コンニャクゼリー作り体験を行い 皆さん真剣に説明を聞きながら、フルーツたっぷりのゼリーを作りました。 その後は、コンニャクバイキングです。焼きそばやラーメン、プリンなど様々な コンニャク製品を美味しく食べました。 遊んだ後は、女性のお楽しみ、買い物三昧。 みんなの好きなハートマーケットで洋服選びは、どれがいい?これがにあうよ。 とワイワイガヤガヤ。皆さん気に入ったものが買えて満足の1日でした。

2019-10-22T16:19:01+09:0010月 22nd, 2019|ホーム|

まついだ夢伝

10/20(日) まついだ夢伝に参加をさせていただきました。今年は利用者23名・職員3名の参加です。昨日までの雨が嘘のように当日の朝は晴天で25℃にもなり半袖でも汗ばむ陽気です。ウォーキング前に東北弁のラジオ体操を笑いながら行い。ウォーキング前の準備体操はバッチリ・・・5・4・3・2・1・スタート 参加者の全員が大勢のボランティアさんと地元の応援を受けて4キロコース足早にウォーキングをして完走しました。完走後には全員が楽しみにしていた抽選会です。ドキドキしながら自分のゼッケン番号が呼ばれるまで待ち望んで抽選に当たって喜ぶ利用者さん、今回は外れてがっかりした利用者さん。最後は来年また来て抽選に当たると笑顔でまついだ夢伝を満喫してきました。ボランティアの皆さん、お世話になりました。

2019-10-21T15:30:09+09:0010月 21st, 2019|ホーム, 外出, 行事|

ホーム1外出

10/20(日)芸術の秋!!食欲の秋!!ということで、ホーム1の利用者10名と支援者2名で、美術鑑賞と夕食外食に行きました。 最初は芸術の秋です。富岡市立美術館で開催されているアール・ブリュット展で、みんなが一生懸命作った作品が展示されているのでみんなで鑑賞してきました。素晴らしい芸術作品がたくさん飾られていましたよ♪ 自分の作品をカメラで撮影する人や、展示されている作品を見て「次はああいう作品を作ってみたい」と次の作品作りへと創作意欲を出す人、作品をみんなに褒められて照れる人などいました。 芸術の秋の後は、食欲の秋ということで、北海亭安中店に行きました。一緒にカラオケをしたり、美味しい食事をとったりと、楽しい夕食になりました♪

2019-10-20T22:49:22+09:0010月 20th, 2019|ホーム, 創作活動, 外出|

プチブーム♪

ホームでは今、休日や食後など余暇の時間を利用し創作活動のプチブームが来てます。 1000ピースのジグソーパズルに挑戦する人(夏頃から挑戦中です・・完成はまだまだ先のようです(;^_^A) 毛糸のモップ作り(いろいろな色の毛糸を使ったハンディモップは家族にプレゼント) ポンポン作り(いっぱい作ってポンポンファミリーが増殖中です) 革作品(革の端切れを使い、ごみ箱やペン立てを製作中) イラスト(タイトルは「素敵な王子様と私」ということで、後日お友達にプレゼントしていました) リビングで創作活動をしていることが多いのですが、その横ではTRFのエクササイズDVDを見ながらエクササイズに励んでいる利用者さんもいます♪ 休日の余暇は移動支援で外出を楽しみ、ホームの自由時間は各々お友達と一緒にリラックスタイムです♪    

2019-10-10T20:37:40+09:0010月 10th, 2019|ホーム, 利用者状況, 創作活動|

ホーム5周辺の環境整備

ホーム5周辺の草むしりをしました!草が元気な時期になってしまい、暮らしている利用者さん含め6名で2時間頑張りました。気合が入った利用者さんは、4時間行った方もいました!!お陰で綺麗になりました。ありがとうございました!!  

2019-05-21T15:24:20+09:005月 21st, 2019|ブログ, ホーム|

ウェルカムホーム2外出 小諸市懐古園

4月28日(日)にウェルカムホーム2のメンバーで小諸市の懐古園に行ってきました。 「懐古園」は小諸城址に残る三の門や野面石積の石垣、樹齢500年のケヤキの大樹に囲まれた風情豊かな公園となっております。 皆さん景色にはあまり興味がないようでしたが、併設された動物や遊園地で楽しい時間を過ごすことができました。 日本百名城でもある穴城には然程気に留める素振りもなく、先にある動物園が気になっているようです。 荘厳な景色を目に焼き付けることも外出の目的なのですが……花より団子で景色より遊びですよね。 桜は散ってしまった後で、悔やまれる声が聞かれました。残り僅かに咲く桜の下で記念撮影。 また桜が立派に咲くころ行きましょう! お城を見学した後は皆さんが楽しみにしていた動物園と遊園地です。 尻尾の長い珍しい鳥や大きな声を上げる猿等がいて、鳴き声を真似ている利用者さんもいました。 餌やり体験は時間の都合上行うことができませんでしたが、沢山の動物と触れ合えて、皆さんの笑顔を見ることができました。 乗り物好きな方が多く、ペアで乗る人、一人で只管数を乗る人、それぞれの楽しみ方があったようです。 朝から動いていた為、疲れもピークに達する利用者さんもいました。 この後は、昼食を摂り、あぐりの湯で温泉に浸かり一日の疲れを癒してきました。

2019-04-30T00:14:28+09:004月 30th, 2019|ホーム, 外出|

ハピネスホームの休日

2/17(日)に今回、帰宅をしていない利用者さんの5名と一緒に高崎観音山に行って来ました。公園にある遊具は大人も利用して良いブランコ、滑り台の体験したり観音山散策をして白布観音の観光です。まだ観音様の胎内を見たことがない利用者さんもいたので、中に入り観音様の肩の部分まで行って来ました。疲れたと言いながらも笑顔で「良かった」と大きな観音様に感激していたようです。赤い糸のイベントをしていたので、観音様の小指と利用者さんの小指をつないで良い縁につながるように願いを込めて手を合わせていました。願いがかなうと良いですね。

2019-02-20T15:35:53+09:002月 20th, 2019|ホーム, 外出|

ホーム外出 ウエルカムホーム6

平成31年 1月27日(日)高崎市のドンレミーファーム『イチゴ畑』 にいちご狩りに行ってきました。 ハウスの中には大きくて真っ赤なイチゴがたくさんで どれを取ろうか迷ってしまいます。でも皆さん上手に丁寧に スタッフの方に教わった通りにイチゴを取ってほうばりました。 しかも、おまけのケーキ付。 『あまーい。』『すごい大きいのが取れた。』『おいしい。』 『いちご狩りってはじめて。』30分のいちご狩りでしたが、 心もおなかも満腹になりました。 次に、近くの群馬県立日本絹の里に行き、 無料の体験コーナーで、可愛い和くるみボタンの髪飾りを 作りました。みんな女の子なのでデザインの布を選ぶのに 真剣です。 少し遅い、昼食を回転寿司で済ませ楽しい1日を過ごしました。

2019-02-11T16:06:09+09:002月 11th, 2019|ホーム|

節分(行事食)

2/3(日)は節分です。ホームでも豆まきをしました。さっそく鬼が登場!! みんなで外に向かって「鬼は外!福は内!!」と言って勢いよく豆を投げていました。 なぜか・・鬼まで豆を投げていましたが(;^_^A 今年の福を祈ったあとは、夕食です。節分では恵方巻、けんちん汁、イワシを食べるということで、ホームでも提供しました。 今年は東北東を向きながら恵方巻を食べると良いとのことで・・。黙々とモグモグ恵方巻を食べていました。

2019-02-03T21:05:04+09:002月 3rd, 2019|ホーム, 行事|
Go to Top