「保護者の集い」が開催されました
6月20日(日)妙義町東部公民館にて、「保護者の集い」が開催されました。 保護者、利用者、職員 総勢49名が参加して、事業報告及今後の事業計画が報告され 利用者の近況や家族からの要望等が話し合われまいた。
6月20日(日)妙義町東部公民館にて、「保護者の集い」が開催されました。 保護者、利用者、職員 総勢49名が参加して、事業報告及今後の事業計画が報告され 利用者の近況や家族からの要望等が話し合われまいた。
6月9日(水)子と親が共にほんわかと学び合う「土曜くらぶ」のメンバー13名の方が、はるばる太田市から見学に来てくれました。何と「うれしいい」ことでしょう。 「利他の心」「親が我が子から何かを学ぶことに気がつくこと」を「学び、体験する場」を創ることを目的に第一歩を踏み出そうと活動をしているそうです。 私たちのホームや生活環境が参考になるかわかりませんが、群馬県で福祉の最先端を行く「太田市」なら、その思いは、きっと達成できると思います。 一緒に前に進みましょう。
いろいろな希望に合わせて外出を行っています。 今回は、動物園と買物、食事の希望を叶えるために小諸市まで行ってきました。 ダチョウの前で撮りました。 食事は何を食べようかな。
5月2日(日) 妙義山さくらの里までハイキングに行ってきました。 天候にも恵まれ、それぞれ自分のペースで景色を楽しみながら歩くことが出来ました。 ここさくらの里は妙義山の南面山麓に広がる一帯を園地にしており、45種5000本のさくらが 咲き誇り、華やかな春色を楽しむことができます。残念ながら、満開とまではいきませんでしたが、 みなさんさくらを満喫することが出来ました。 昼食には手作りのおにぎりを食べ、数名のゲスト参加者との交流もでき、楽しいハイキングと なりました。
富岡市「イマイ歯科クリニック」の今井先生は障害者の歯科治療に協力的です。 NPO法人アトムのメンバーは全員お世話になっています。 今まで治療を拒んでいた麻衣子さんも今井先生ならOK やさしいお医者さんと利用者のみなさんは信頼しています。みなさまもどうですか。